インフルエンザワクチン接種は、重症化予防、有症状期間の短縮化、発症予防などの効果があります。
接種2週間後より約5か月間効果が持続します。
インフルエンザは例年12月~4月に流行します。そのため10~11月頃の接種が最も効果的です。
インフルエンザはA型2種類、B型2種類の計4種類の株が流行します。
それぞれ異なるウイルスであるため、A型感染後にB型に感染、A型とB型に同時に感染することがあります。
そのため、インフルエンザワクチンはA型(H1N1、H3N2)B型(山形系統株、ビクトリア系統株)の計4種類の株が入っている4価ワクチンです。
インフルエンザに感染した後でもワクチン接種は可能です。流行シーズンは長いので接種をお勧めします。
対象
16歳以上の当院かかりつけ患者様。
かかりつけ患者様=当院の患者様番号をお持ちの方はご予約可能です。
費用
1回 3,500円(税込)
足立区の予防接種予診票をお持ちの方は自己負担はありません。予診票を忘れずにご持参ください。
回数
1回
受験などの理由で2回接種ご希望の方は、1回目より2~4週間あけて2回目を接種してください。
他予防接種との接種間隔
新型コロナワクチンとの接種間隔は基本的にはあける必要がありませんが、副反応を考慮し2週間以上あけることをお勧めします。
それ以外のワクチンとの接種間隔は必ず2週間以上あけてください。
なお、インフルエンザワクチン+肺炎球菌ワクチンなど、異なるワクチンの同日同時刻の接種は可能です。
副反応
接種した部位の発赤、腫脹。頭痛、倦怠感、発熱などの全身症状。
いずれも通常2~3日で消失します。
予約方法
インターネット予約システムより予約するか、受診時に受付にて予約をおとりください。
電話予約は受付しておりません。
ワクチン在庫がなくなり次第、受付終了とさせていただきます。